製造 / 建設(土木) / 建設(建築) / 建設(設備) / 不動産 / 運輸 / 福祉(介護) / 福祉(保育) / 醫療 / 観光(宿泊) / 流通サービス / 教育
働き方改革 / セキュリティ / スマート&エネルギー / 地方創生 / IT補助金 / RPA / MICE?イベント / 移転リニューアル / 文書管理 / 売上拡大 / クラウドサービス
複寫機/複合機 / プリンター / 複合機・プリンター拡張機能 / ソフトウェア / ファクシミリ / デジタル印刷機 / プロジェクター / テレビ會議・Web會議システム / インタラクティブホワイトボード(電子黒板) / ビジネスホン/PBX
コミュニケーション / マネージド・ドキュメント・サービス / ITインフラ / SI・アプリケーション / ビジネスプロセス / ワークプレイスデザイン
プロダクションプリンター / ソフトウェア?ソリューション(プロダクションプリンター向け) / 産業用インクジェットヘッド / 3Dプリンター / ガーメントプリンター
電力販売サービス / RICOH Smart MES 照明・空調制御システム / 照明のLED化支援 / 業務用エアコン / 太陽光発電O&Mサービス / EV充電器トータルサポート / MICE・イベントソリューション / 路面モニタリングサービス
RICOH オンライン資格確認システム / 統合醫療介護連攜システム / 屋內位置情報サービス(病院向け) / リコーけあマルシェ(統合見守りシステム) / みまもりベッドセンサーシステム / AED(自動體外式除細動器) / 脳磁計測システム / 遺伝子検査用標準物質
FA(ファクトリーオートメーション) / 組込み / 部品ユニット / 精密加工 / 監視・記録 / サービスロボット / 環境発電技術(エネルギーハーベスティング)
デジタルカメラ / 全天球カメラ / 監視カメラ / 業務用デジタルカメラ / 赤外線カメラ / 赤外線サーモグラフィカメラ / ドライブレコーダー/デジタルタコグラフ
ご使用機器の操作方法確認?お問い合わせ
保守サービス
リコーグループ
リコージャパン
2017年度から本格的に健康経営の推進を行うにあたり、トップの思いを「健康宣言」として表明しました。
また社員自ら「健康宣言」を行い、會社全體で健康維持増進に取り組んでいます。
1 | 社員一人ひとりがリコージャパンの財産です。 |
2 | 社員一人ひとりの健康は、自身が生涯にわたって幸福であり続けるための基盤であり、リコージャパンの発展の基盤でもあります。 |
3 | リコージャパンでは社員一人ひとりが主體的に健康維持増進を図り、會社は安全?健康?快適な職場(環境)の実現を図ります。 |
リコージャパンが「健康経営優良法人(大規模法人部門)~ホワイト500~」に認定されました!
社員が自発的に健康行動を行う企業文化を醸成するために「健康インセンティブ制度」を導入、各自の目標に長期間チャレンジする機會を提供することで「健康行動の習慣化」に寄與しています。
今年度はコロナ禍における感染防止対策の徹底をしながら、外出自粛やリモートワークの影響による運動不足解消とコミュニケーションの活性化を目的に展開しました。
特にウォーキング実踐(2ヶ月間継続、1日平均8,000歩以上)では、所屬組織単位や個人単位の歩數ランキングを歩數アプリの活用により、デイリーで共有することで、リモートワーク中でも共通の話題によるコミュニケーションも増え、社員間で楽しみながら継続的にチャレンジすることで、「組織活性」「健康行動の習慣化」に寄與することができました。
健康経営優良法人制度とは健康増進の取り組みを元に、特に優良な健康経営を実踐している企業を顕彰する制度です。
「ホワイト500」とは、健康経営優良法人制度の中でも大企業法人部門の愛稱です。
リコージャパンは全國のお客様フォローが出來るよう350拠點を越える事業所があります。全國各地に點在する拠點の社員フォローのために、産業保健體制も全國に整備され、きめ細やかな健康診斷受診後のフォローが展開されています。
健康診斷の受診結果に基づき、疾病の恐れのある社員が長く放置されることのないよう、産業醫?保健師からのフォローを実施しています。再検査のスケジュール調整に配慮をするなど、上司へ具體的なアドバイスを行い、重篤な疾病の未然防止に努めています。さらに就業上でのリスクの段階に応じ、レッドカード?イエローカードと呼ばれる警告文を発行することで、再検査の実施率増加につながっています。
社員の健康を守り、受動喫煙の低減化をはかるため、2015年1月から社內全面禁煙を勧め、就業時間內禁煙を展開しています。
リコージャパンは健康経営を更に推進していきます。
毎月22日はスワンデー22日はRJ「禁煙推進」デーです。1ヶ月に1日だけ、
吸わない生活してみませんか?
自ら健康づくりに向けて積極的に行動した社員に対して承認される仕組みとして2017年度から「健康インセンティブ制度」を展開しています。
2018年度からは健康づくりを個人で取り組むだけではなく、仲間と一緒に楽しみながら健康づくりに繋がる活動を支援しています。